以前から開講していたエフェクト講座をこの度リニューアル致しました。
この記事では当講座の受講をお考えの方に向けて受講前に知っておいて頂きたい事や、受講に関しての心構えについてお話させて頂きます。
つらつらと書いていると大分長い文章になってしまったのですが最後まで読んでいただけると幸いです。


受講に必要な前提知識について

弊社の講座を受講希望されている方からの質問で多いのが
「受講にどの程度の知識が必要ですか?」
といったものです。受講を希望される方のレベルは様々で、エフェクト未経験者の方から、すでに企業でShuriken等で実務を行っているがスキルアップのために受講したいといった方まで様々です。

大まかに言うと下記の2点を満たした状態で受講のメッセージをいただけると大変助かります。

  • Unityの基本的な知識、各ビューの役割、コンポーネントやプレファブの扱い方について理解している
  • DCCツール(Blender、Maya、3dsMAX、Houdini等)で簡単なモデリング、アニメーション、UV展開等が問題なく行える

例えば課題をチェックする際に

「ProjectビューにドラッグアンドドロップしてPrefabを登録してください」と指示した際に

(Projectビューってドコ?)(Prefabって何ですか?)

という状態だとチェックにも支障が出るので困ります。
特に「ヒエラルキービューから・・・」「インスペクタから・・・」といった各ビューを指定した際に分かっていない方が一定数いましたので各ビューの名称と役割については理解しておきましょう。

またDCCツールに関しては、初めはUnity だけで完結する課題も多いですが、後半の方では必ずエフェクト用のモデルを自身で作成する必要が出てきますのでこちらも自身で作成できるようになった上で講座に臨んで頂ければ幸いです。

ShurikenShader Graphの基礎的な部分に関しては弊社で作成した動画リストを公開しましたので、そちらであらかじめ学習したうえで受講頂けると初めのほうの課題をスムーズに進めることができるかと思います。

Shuriken基礎動画

Shader Graph基礎動画

またMayaに関しては、同じくエフェクト講座を行っているCREATIVE ACADEMYさんがMaya基礎動画を公開してくれていますのでこちらを参考に勉強してみるのもいいかもしれません。

Maya基礎動画


質問力とキレイなデータ作り

講座で目指すものとして、もちろんエフェクトスキルの向上もあるのですが、合わせて「適切な質問の仕方」「キレイなデータ作成能力」も養っていきたいと考えています。例えば・・・

「このテクスチャってどうやったら作れますか?」

という風に質問されると、たぶん
「んー、似たようなチュートリアルがYoutubeにあったと思うんでやってみるといいんじゃないですかね」
と返します。

「チュートリアルを参考にテクスチャ作ってみたのですがこの部分がうまくできないんですが原因わかりますでしょうか?」

という風に質問されれば、少なくとも前述の質問よりかは的確に回答できるかと思います。
あいまいな質問にはあいまいにしか回答できないですし、ある程度試してもらったうえで分からない部分を聞いてもらえればより具体的な回答ができるかと思います。

ただ何でもやってから相談したほうがいいかというとそうでもなくて

「こういうエフェクトを作りたいですが、この方法って適切でしょうか?」

というように方向性や指針を相談してもらうのは大歓迎です。

合わせてキレイなデータを作成することにも意識して課題を制作していってもらいたいと考えています。
キレイなデータとは他人が見ても内容を把握しやすいデータのことです。

例えば、現場でデータを他の人に引き継ぐ場合や、フリーランスとしてエフェクト作業を行いデータを納品する場合など、中身のデータ構造やフォルダが整理されていなかったり、ファイルの命名が適切にできていない汚いデータだとあなたの評価はたぶん確実に下がります・・・。

他の人にいつでも引き継ぎができるような整理されたデータ作りもエフェクト制作自体と同じく重要なスキルです。この2点はプロジェクトという大所帯でゲーム制作を行っていく際に必須となる能力ですので、初めから完璧にこなすのはちょっと難しいかもしれませんが、課題を重ねる中で「質問力」「キレイなデータ作成能力」を磨いていってください。


8か月という期間について

講座のリニューアル当初は4か月という期間を設定していたのですが、8か月に延長させて頂きました。
生徒さんの進捗を見るとかなりスムーズに課題をこなしている方でも4か月では短く、ポートフォリオとしてはまだ数が足りていないといった状況です。

会社や大学、専門学校に通いつつ、エフェクト技術を身につけるというスタイルで受講されている方が多いため、講座にかけられる時間が少ないのも要因になっているかと思います。 

基本的に制作のペースは生徒さんにお任せしていますが、講座開始から2か月、4か月時点で進捗が遅い方には講座の退会や一時停止を勧めさせて頂く場合がございますのでご了承ください。


就職・転職について

就職・転職を目的に受講される方も多いと思うので受講前に知っておいて頂きたいのですが、現状弊社の講座では最終的な就職先の斡旋、ご紹介までは行っておりません。

基本的にはスキルアップをしていただき、ポートフォリオのクオリティを上げてご自身で就職活動をしていただくことを前提としております。

ただ弊社としてもお手伝いできればと思っておりますので今後企業様との関係を増やしてご紹介ができるような下地を作っていく予定です。

また、フリーランスで活動したい方には弊社がディレクションする形で案件をご紹介させて頂いており、こちらは既に実績が多数あります。


長々と書いてしまいましたが、エフェクト講座に興味を持っていただいた方のご参加をお待ちしております! エフェクト講座についてのご質問等あればTwitterから代表の秋山までDMお送りくださいませ。